1.定例項目
開会点鐘 今月の歌、お客様紹介 誕生日祝 出席者数報告 委員会報告 幹事報告、
会長の時間、スピーチ時間は新企画・会員スピーチ、スマイルボックス、閉会点鐘、会食
2.誕生祝の品は親睦交流委員会にお願いします。
3.今月の歌 琵琶湖周航の歌を通例とし、時期に応じた歌とします。
ソングリーダーは親睦交流委員会にお願いします。
クラブソングの策定について、検討します。
4.従来の外部講師のスピーチ時間は、会員のスピーチとする。1人20分程度、例会2人
会長の活動方針「内容は自分史を語ることにより、会員がお互いの理解と共感、友情を深め、さらに
会員参加を促す」により、広く会員にスピーチをお願いする
なお、時機に応じて、外部有識者のスピーチとする。
5.会長の時間まで20分、スピーチ時間40分 例会は1時間程度とする。
6.会員相互の親睦を図るため、全会員参加の懇親会を概ね3回予定している。計画、実行は親睦交流委員会にお願いする。
|